悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症とは、脊柱管内のスペースが狭くなる状態を指します。

脊椎とは椎骨と呼ばれる骨が連結したもので、その椎骨には椎孔とよばれる空間があります。そして、椎骨の円柱状の部分を椎体といい、椎体が連結し椎孔が重なることで管になります。この管を脊柱管といい、脊髄や神経根が通る通路になっています。

脊柱管狭窄症ではその脊柱管が何らかの原因により狭くなってしまい、脊髄や神経組織に圧力がかかる可能性があります。これによって痛み、しびれ、筋力の低下などの症状が引き起こることがあります。そのため、狭くなってしまった脊柱管を元に戻すための施術を行っていく必要があります。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

幼少期には慢性的な腰痛が出現しません。それはクッションである椎間板、骨、神経の損傷が無く、機能が正常であるからです。しかし、椎間板が加齢変化によって狭くなることや、背骨のずれやヘルニアなどにより脊柱管が圧迫されること、腰部に負担がかかることで椎間板に亀裂が生じること、そして損傷部分から髄核が漏れだし、椎間板自体が減少することによりクッション機能が低下します。クッション機能が低下すると骨に負担がかかり、骨の変形が始まります。骨に変形が生じると、脊柱管が狭くなり神経を圧迫し始めます。つまり脊柱管狭窄症は、椎間板の損傷から始まります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

こんなお悩みはございませんか?

食事の際にお箸が上手く使えなくなった
以前より字を書く際に上手く書けない
歩きにくくて、ときよりふらつく
腰から下に痺れや痛みがある
歩いているとおしりや足が痺れが出て、休むと楽になり、再び歩き出すとまた痛む

これらは脊柱管狭窄症が頚椎や腰椎に発症してしまうことで起こる症状です。重症度が高くなると下肢の力が落ちてしまったり、尿や便が出にくくなったり、反対に漏れてしまったりしてしまいます。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

当院の考えといたしましては、脊柱管狭窄症には、日常生活での姿勢が大きく関わってきていると思います。

脊柱管狭窄症になる原因は若い頃などに腰を酷使する仕事をしており、老化と共に骨が変形してしまい、痺れ、痛みなどの症状が足などに出てきてしまいます。こうならないようにするためには、日頃から自身の姿勢というのを客観的に見る必要があります。そうすることによって日常生活などで何をしてしまったら身体に良くないかなどを知ることができます。

姿勢を良くするには、骨盤の硬さや筋肉の硬さを解決することが必要になってきます。なので、日頃からの自身でのケアや、接骨院などでの施術を受けることが予防に繋がると思います。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

脊柱管狭窄症の原因は一つだけではなく、様々あります。

大きな理由としては、主に加齢が原因となっております。脊椎の変形や、椎間板の腫れ、黄色靱帯の肥厚などにより脊柱管が狭くなってしまい、神経などが圧迫されてしまいます。それに伴って痛みや痺れなどが発症してしまいます。

基本的には高齢者などに多く、普段重い荷物などを持って腰を酷使している方や肥満などの体型の方などは発症する確率が上昇してしまいます。今のうちから腰などや私生活に気を遣ってあげることで、この先痛みが出ないような体作りを心がけてみましょう。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

脊柱管狭窄症の主な症状としては、足の痺れや痛みなどが挙げられます。これを放置しておくと、痺れや痛みに伴う歩行障害が表れる場合があります。これを「間欠性狭窄症」と呼び、足に負担がかかるとこれらの症状が発現します。

また、足の痺れが出ると排尿や排便の機能などがうまくコントロールできない状態になり、日常生活に支障をきたすこともあります。さらに進行すると、痺れや痛みが強まり、筋力の低下が見られるようになります。その結果、普段よりも歩ける距離が短くなることもあります。

似たような症状が出たら、放置せずに施術を受けることが大切です。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

脊柱管狭窄症に効果が期待できる施術メニューとして当院では、手技による「骨盤剥がし」や「鍼」を行っています。

【骨盤剥がし】
脊柱管狭窄症による諸症状は腰椎の前弯と腰部の筋緊張により誘発されることが多いため、腰を含めて骨盤周りの筋膜の癒着を剥がすことが症状の軽減につながります。

【鍼】
鍼は筋緊張の緩和を目的として腰に施術するほか、脚に痛みや痺れなどが見られる場合には脚に対しても鍼を行うことで症状の軽減が期待できます。

当院の特徴として、症状に合わせて様々な施術メニューを選択することができます。それぞれを組み合わせることで、より高い軽減効果を期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

脊柱管狭窄症の特徴的な症状の一つに神経性間欠跛行があります。この症状は痺れ感や脱力感によって歩行障害が見られ、日常生活に支障をきたします。しかし、当院では骨盤剥がしや鍼などの施術を継続することで筋肉の緊張を緩和し、神経の圧迫を軽減させることができます。これにより歩行距離が延長され、日常生活をより軽快に行うことが可能となります。

これらの施術は当院で最も効果が期待できるものの一部ですが、他にも姿勢の歪みや脚のつらさに対する手技なども提供しており、お悩みに合わせて最適な施術プランをご提案いたします。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

脊柱管狭窄症の症状の重症度によって必要な施術頻度は異なりますが、少なくとも週に1回以上、特に痛みや痺れが強い時期には2〜3回の頻度で施術を受けることが理想的です。その後は、症状が軽快してきた段階で間隔を空けつつ施術を継続していくと、より効果が期待できます。

通院期間は約3ヶ月が症状の軽減に向けた目安となりますが、その後も定期的な施術を受けることで再発を防ぐことが大切です。